SSブログ

受験体験記 Kさん [受験体験記(2008年入学)]

1.略歴
(1)在籍プログラム:LL.M.(2009年度)
(2)留学形態:社費留学
(3)職務経験:保険会社に6年間勤務
(4)海外経験:特になし

2.留学の動機
・アメリカの最新の企業法制、特にガバナンス関連の法制を学びたいと思ったから。
・異文化を体験することにより、自身の見識・感性の幅を広げたいと思ったから。

3.受験対策
(1)TOEFL
 2008年入学を目指す我々は、日本でiBTが本格実施された最初の年の受験生で、海外留学・生活経験のない私にとってスコアメイキングには大変苦労しました。結局私は2007年に例外的に日本で実施されたPBTを11月に受験し、それでかろうじて一般的に必要とされる600点(iBT100相当)に届いたという状況でした。
 そんな状況の私の受験体験がお役に立てるかは自信がありませんが、私が取り組んだ対策は以下の通りです。
(Reading)
・「TOEFLテスト英単語3800」のレベル3まで覚える。
・PCの画面で英語を読むことに慣れるのと、理系問題対策のために、National GeographicのHPに載っている記事を読む。
(Listening)
・ETSが出している、Official guideのサンプル問題の音源を何度も何度もシャドーイング。
(Speaking) (Writing)
・GWにアゴスの集中講義を受講。しかし、Speakingは最後まで低スコアのままで終わってしまいました。

(2)Essay・推薦状
 大阪でMBA受験指導をしている濱口塾という個人経営の予備校を利用。理想としては夏までにTOEFLの勉強を終了し、9月頃からはEssayだけに集中したかったのですが、TOEFLが長引いたので結局9月からEssay対策はTOEFLの勉強と並行して進めざるを得ませんでした。
 Law schoolのessayは基本的にどの学校も似た内容を聞かれるので、最初のひな形が完成すれば後は多少カスタマイズするだけで済みます。最初のひな形作成にじっくり時間をかけるべきと思います。
推薦状は、大学のゼミの先生2人と、LL.M.留学経験のある会社の上司1人にお願いしました。

4.バンダービルト大学を選んだ理由
・LL.M.が少人数でアットホームな雰囲気だから。
-このブログや、実際に日本人卒業生の方とお会いして感じた、バンダービルト大学のアットホームな雰囲気が魅力でした。それを象徴するものとして、バンダービルトのロースクールでは、毎週金曜日の夕方に、学生同士・学生と大学のスタッフが親交を深めるのを目的にBlackacreというパーティが大学主催で開催され、無料で食事やドリンクが提供されます。授業の予習等で忙しいですが、多くの人とコンタクトできるいい機会なので、積極的に参加しようと考えています。このようなイベントが企画されている大学はそう多くはないのではないでしょうか。
ちなみに、2008年の入学は、JDが200人弱、LL.M.が30人(うち日本人は6人)です。

・アドミッションの方が非常に親切な対応をしてくれたから。
 -受験過程を通じて、そして実際にアメリカに来てから痛感したのですが、アメリカでの事務処理は日本人の感覚からすると驚くほどいい加減に感じられます。出願過程においても、出したはずの書類が届いてないと言われたり、こちらからの問い合わせの回答が数週間かかるという大学も少なくありませんでした。
 一方でバンダービルトのアドミッションは、些細な質問でも迅速丁寧にメールで返信してくれました。小さな話かもしれませんが、色々と不安が多い受験生としては非常に有り難く、好印象を持てました。
 実際にこちらに来てからも、大学の授業関係のことだけでなく、生活セットアップの細々したことまで親身に相談に乗っていただいたり、また、英語が苦手なLL.M.生向けに、通常の授業とは全く別の、英語自体を学ぶ授業も設定していただいたりと、アドミッションの方には本当にお世話になっています。

5.最後に
 長い受験生活は肉体的にも精神的にも本当に苦しいものですが、留学を通じて多くのものが得られると思いますので、最後まであきらめずにがんばってください。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。