SSブログ

FAQ 家族生活編 [FAQ]

Q: 家族帯同の予定ですが、ナッシュビルの治安はどうでしょうか?
A: 大学周辺、ダウンタウン中心部とも、治安は良好です。ダウンタウンの東側で一部治安が悪いと聞きますが、大学からは離れた場所にありますので、普通に生活をしていて危ない目に遭遇することはまずないと思います。のんびりしたもので、オープンカーがオープンのまま駐車されている光景もよく見かけます。ただし、深夜に一人で(とくに女性)出歩かないなど、最低限の注意は当然必要です。

Q: 子供を預かってくれる施設はありますか?
A:  ナッシュビルの場合、市内にかなりの数のDay Care/Preschoolがあります。大学周辺にも、大学付属のものも含め、日本人が通っている、もしくは通っていた実績があるDay Care/Preschoolが5箇所ほどあります。南部らしく教会の付属になっていることが多いようです(宗教的な勧誘を受けたという話は聞きません)。クラスは、8月の第4週から始まり、学期は秋学期、春学期、夏学期に分かれています。入校受付は、常時行っているようですが、早めに名前をリストに載せてもらうのが良いでしょう。空きができたところで、補充するというのが一般的な方針のようです。大学入校が決まり次第、メール等で大学近郊のDay Care等に連絡してみるのも良いかもしれません。また、預けたい時間帯・曜日等も空きがあれば自由に選択できる場合があります。
 昨年の学生の場合、3か所のDay Careを見て周り、設備等が気に入ったところに申し込んだところ、しばらく待った後、入校許可がもらえたとのことでした。他の留学生についても、同様にすぐに気に入ったDay Care見つけられたそうです。

Q: 子供も安心して連れて行けるレストランはありますか?
A: ほとんどのレストランは子供も安心して入れます。子供が飽きないように、お店に入ってすぐにぬりえセット(クレヨンとイラスト入りのペーパー)を出してくれたり、子供用の飲み物のコップはフタ付であったり,キッズメニューも用意されているお店が結構あります。日本より子供への配慮は行き届いていて子供を同伴しやすい気がします。また、どのレストランも日本のレストランよりもスペースが広いので、子供がぐずっても対処しやすい面もあります。
 ちなみにハリス・ティーターhttp://www.harristeeter.com/ というVandy御用達(だけでなく一般的に人気がありますが)のスーパーには、子供用の無料のクッキーが置いてあります。買い物をしていると売り場の商品に目が行き食べたがったりするので、こちらのクッキーには結構お世話になっています。

Q: 子供に安心して食べさせることのできる食材は手に入りますか?
A: オーガニック食材を扱うスーパーがいくつかあります。学校から車で10分ほどのところにある、Wild Oatsというオーガニック専門のスーパーでは、値段はやや高めですが、品揃えは豊富で、品質も良好です。アレルギー対応食品(Wheat Free等)も多数扱っています。http://www.wildoats.com/u/home/ また、前出のハリス・ティーターはオーガニックの他、ベビーフードも豊富に扱っています。

Q: 子供を連れて行くことができる教会のイベントがあると伺ったのですが?
A:  Christ Presbyterian Churchという教会で,毎週水曜日10:00~11:30に無料の会合が開催されています。日本の児童館&育児サークルのようなイメージです。メンバーは日本人の親子が圧倒的に多いですが、アメリカ人やその他の国の方もいますので、日本語&英語の会話になります。また、主催者はアメリカ人ですが、御主人が日本人とのことで日本語も上手です。子供にとっては同世代の子供たちと遊べる良い機会ですし、母親同士の情報交換の場になっています。 季節によって、各種イベントも開催されているようです。

Q: 子供が病気になったときに連れて行ける病院などはありますか?
A: 多くの方が大学の付属病院を利用しています。医学部はU.S. Newsのランキングで全米トップ20にランクされており、医療レベルが高く、設備も充実しています。また、無料で日本語の通訳をつけてくれるので(要予約)、とても便利です。http://www.vanderbiltchildrens.com/interior.php?mid=39

Q: ご主人がロースクールで勉強している間は、奥様は何をなさっているのですか?
A: 大学付属のELC(English Language Center)等に通って英語を勉強している方が多いように思います。また、ロースクール・メディカルスクール・ビジネススクールをあわせると、在籍する日本人の数はかなり多く、「奥様コミュニティー」が充実しているため、奥様方で集まって食事をしたり、どこかに出かけたりといった機会も多いようです。


nice!(0) 

nice! 0

お問い合わせFAQ TOEFL リスニング編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。